百聯世紀購物中心
土曜日はなるべく中国語教室に通うようにしています。
13時からの授業に行く前に、世紀大道に立ち寄って先月末にオープンしたばかりの百聯世紀購物中心を少しのぞいてみました。
雨が降っていましたが、駅から直結なので便利。

スーパーでドリアン発見!!

タイ産のようですが、マレーシアではよく食べたなぁ。
ドリアンは好きなのですが、さすがに上海で買って食べようという気は起きません。
人間の(自分の?)心理は不思議です。
時間もなかったので、あまり見て回りませんでしたが、地下にある泉鯉でたこ焼きと焼うどんを食べてきました。


日本で、それも大阪で食べるたこ焼きと比べてはいけないですね…
軽食としてはまずまずではありましたが。
DAISOやMUJIも入っているようです。
今度またゆっくり来てみることにしましょう。
さ、中国語。
13時からの授業に行く前に、世紀大道に立ち寄って先月末にオープンしたばかりの百聯世紀購物中心を少しのぞいてみました。
雨が降っていましたが、駅から直結なので便利。

スーパーでドリアン発見!!

タイ産のようですが、マレーシアではよく食べたなぁ。
ドリアンは好きなのですが、さすがに上海で買って食べようという気は起きません。
人間の(自分の?)心理は不思議です。
時間もなかったので、あまり見て回りませんでしたが、地下にある泉鯉でたこ焼きと焼うどんを食べてきました。


日本で、それも大阪で食べるたこ焼きと比べてはいけないですね…
軽食としてはまずまずではありましたが。
DAISOやMUJIも入っているようです。
今度またゆっくり来てみることにしましょう。
さ、中国語。